ソムタム田井のコスプレリポート:ありかみう“モスラ擬人化”コスプレ 背中の造形と色味でモスラらしさを再現

モスラの擬人化コスプレを披露したありかみうさん
1 / 7
モスラの擬人化コスプレを披露したありかみうさん

 コスプレは自宅で気軽に楽しめる趣味であり、アニメやゲーム、マンガなどの人気のバロメーターとしても注目を集めている。コスプレ文化の研究家でライター兼カメラマンのソムタム田井が、イベントに取材、参加して見つけたハイレベルなコスプレーヤーをピックアップ。衣装、ウイッグ、メーク、体づくりなど、キャラクターになりきる上でのこだわりについて聞く。

 今回は、2月11日に幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催された「ワンダーフェスティバル2024[冬]」にモスラの擬人化コスプレで参加していたありかみうさんと、「勝利の女神:NIKKE」のラプンツェルに扮(ふん)して参加していたエレスチャルさんを紹介する。

 コスプレ衣装やウイッグを自作で用意する際、意外と難しいのが背面のデザイン。キャラクターを正面や側面から描いた資料は多数あるが、背面がしっかり描かれたイラストはなかなかないそうで、これらの制作に取り組むコスプレーヤーは、アニメやゲームでキャラの背面が見えた瞬間、一時停止してそちらを撮影。そうして衣装制作用の資料を揃えているという。

 このたび取材した二人に関しては、ありかみうさんの場合は独自のアイデアを盛り込んだ擬人化コスプレなので、そうした資料を揃える必要はなし。エレスチャルさんの場合は「NIIKE」が“キャラクターの背中越しの視点”でプレイするゲームのため、背面のデザインを確認しやすい……という利点があり、比較的スムーズに制作に当たれたという。さらに深掘りしたところ、両者は背面の造形に加え、各装飾の質感や色味のバランスも見てほしいポイントだと話す。

 「こちらはモスラの擬人化コスプレになります。モスラの要素は、ほぼ背中に集約されているんですけど、衣装の色味だったり、袖口や足元のファーなどで、正面から見ても“モスラらしさ”を感じてもらえる形にまとめました」(モスラ・擬人化コスプレ/ありかみうさん)

 「自作で用意した衣装なのですが、特に装飾の造形にはこだわって制作しました。部位ごとにざっくりお話ししますが、背中についている、浮いているように見えるビットは、フラフープで位置を固定して、リュックのように背負う仕様になっています。また、特殊なLEDを使用することにより、パターンと点滅速度と色を制御して、フラフープ全体を光らせています。次に頭についているパーツや、手に持っている杖ですが、これらは自分でモデリングを行い、3Dプリント出力して制作しました。頭部の金色パーツに関しては、理想の色になるようにプリント温度を調整して、この色味を出しています」(「勝利の女神:NIKKE」ラプンツェル/エレスチャルさん)

取材・文:ソムタム田井

- 広告 -

最新記事一覧